"3"は使い勝手の良い数なのかもしれない。
三が日、三本の矢、三日坊主。表彰台に上がる人数、3の倍数でバカになる、手元のボトルに記載されている美味しいサワーの割り方も1:3。気ままな自分の新年の抱負も偶然にも3つだった。
"好奇心を刺激された物事を意識的に記憶する"は今年の抱負の1つ。
人によっては意識しなくても記憶できるのかもしれないが、自分は意識無しには記憶することができない。ドラマやアニメの有名なセリフをイントネーション込みで一言一句間違えずに話す知人がいて、笑いながらも心の中で感嘆する。
記憶していなかったために日常の会話の中でも自分の好きなものを説明しきれない歯がゆさを感じたり、乗っているバイクのスペックを忘れたり、新しい職場の上司の名前を覚えていない・・・などなどの問題を解消すべく、まずは興味のあることくらいしっかり覚えよう!と境内のお参り列に並びながら考えていたのが7日前。抱負を掲げたものの具体性がないから何か見える形で示したいと思いブログを思いついたのが2日前。そして書き始めの今に至る。
週1ペースで興味を持ったことやものをブログにまとめていく。不定期でえっちげーの感想もこのブログで書けたら面白いかもしれない。たまに雑談も。
まずはブログの基本運用方針まで。
三日坊主で終わらないようにしよう。せめて三ヶ月。
0 件のコメント:
コメントを投稿